2014年5月31日土曜日

4kミ今治でやるんよ~って言い出したのはいいとしよう。
でも、ちょっと早すぎたかもね。
��腐ってやがるbyクワトロ)
いつ梅雨入りするんでしょうね。晴れてる土日が勿体無いね。

さておき、今回は地元民ということもあり、へっへーここいいでしょっ、ていうところを紹介したいのは山々盛々なんですけれども、あんまり知らないんだよね、今治。
昼飯とかどうするんって暫定的に菜彩食堂にしておりますが。
外食基本しないんでね、でも。
0f02c5be.jpg
行ってみた。
良ければ家族を連れて行ってもいいかもしれん。
さしあたって前から噂を聞いていた、1◯円寿司。
CA380312.jpg
まっいい感じの店構えですかね。適当に寂れていて・・・大丈夫かなって。
家族連れて行くのはナシかな。子供のおやつくらいかな。
爺さん婆さんがやってるとか、小さい寿司が並んでいて25貫で250円とか聞いていたんですが。
��値上げしてましたね。350円、つまり壱拾四円寿司に。)

ガラガラっと昭和な感じのサッシを開けると、爺さん婆さんが午睡中。
爺さんはカウンターと奥座敷の間で考えるのをやめた人みたいに。
婆さんは座敷に腰掛け、スポーツ紙を開いたまま。
ベルゼブブの臣下が団体様で飛んでいる。ネタ箱の中にも。
これは大丈夫じゃないかも、お邪魔しましたっと帰ろうとサッシを開けたらそのガラガラっで、婆さんが目を覚ます。
「‥んああ、お客さん?食べてきます?」
��あーあ、見つかっちった)
仕方なく、ウンウンと頷く。
��ドキドキ)
爺さんは寝たママ。
「作ってくれてるんで、出せますよ」
‥そうか、起こさないんだね、可哀想だもんね。
「すまし汁はどう?」って勧められる(婆さんパートなのだろう)、あんまり欲しくないが350円で逃げるのも何か申し訳ないので付けてもらう。計600円。(うーん予算オーバーだね。)
CA380313.jpg
エサ箱とか三角コーナーと言った感じのネタ箱。タコの切り身がボールに入っている、ボールの縁にはサシの親。
ボールの外に見える白いのはイカの柵、直置き。
CA380314.jpg
出てきた、寿司25貫。ハマチ(ヤズ?)、イカ、ゲソ。上寿司450円ってのもあったが、どうなるんだろう。タコが載るくらいかな。今の時期ハマチって良くないのかな。
味はね不味くないよ、むしろ美味しい。すまし汁はちゃんと出汁の味もして、つみれと豆腐が浮いてたね。つみれがちょっと臭いくらい。
某アジアとかの屋台だったらこういう感じなのかねえ。
昔、例えば10年前、爺さん婆さんがもうちょっと元気な時は、もう少し良かったんだろうね。
今更、頑張っても先が知れてると言う、やる気のない感じ。分からんでもない。
爺さんは結局起きませんでしたね。
お腹大丈夫かな、って思ったんですけど、今のところさほど異常は無かったです。
自己責任で是非。
子供のおやつも無理かね。

2014年5月26日月曜日

…shimixさん二人いるんじゃね。
バイク同じだからみんな騙されちゃってるけども。

ちょっとボク、先週MP使い果たしちゃったんで無理っすわー思ってましてん。
でも行けたなー、行けば良かったなー。
その空は行った人だけのもの。
うらやま。

一方その頃、青い空を見上げ、何してましたかというと。
もちろん「あっついな~」言うてました。
近所の仲良し小学生連れて遊んでもらいながら、ロケハンしてましたわ。

一応こんな予定で。
糸山から野間馬ハイランド、のち菜彩食堂
IMG_3378l.jpg
まずA地点。糸山公園。
ね、仲良しでしょ。(小学生撮影)
IMG_3385.jpg
橋は絵になるね。
IMG_3392.jpg
A地点からB地点に行く途中、祭りっぽいヤツ。これが継獅子ですね。
5月の節句に合わせてやってるのかな、今治に住み着いて長いのだが、ジモティではないのでよく知らない。今日が最終日ですね。

B地点。野間馬ハイランド。
IMG_3395.jpg
馬に乗せてもらい。前来た時はジャケットは無かったと思う。
bloggif_5382eb6582075.gif
安全運転。見た目はさほどでもないが結構揺れるらしい。
IMG_3447.jpg
小さい馬でしょ。それもあってか3歳から小6までの間しか乗れない。3歳でも35㎏超えちゃうと、乗らさせてもらえない。体重計があるからね、ごねてもダメ。おっきいお友達は無理だよ、バイク乗っとけって。

で予定を変更、C地点はなし。近くの藤山公園で遊ぶことに。
IMG_3456l.jpg
継獅子最終形態。下で支えているオッサンも昔は肩の上で面を被っていたことだろう。
IMG_3460.jpg
サッカーしたり。ゾンビ鬼をしたり。すごく小学生も走るようになったのでかなりしんどい。
でも、まだまだ遊んでもらえるのでよろしくってとこかね。

2014年5月22日木曜日

ミーティングに行ったって話は時々していますね。
最初はただ寂しいから行って帰ってくるだけの参加だったわけですが、だんだんミーティングそのものが目的になって来たんですね。
何がいいかって、自分の狭苦しい知見が広がるってとこやね。
他所のカッコイイのを、写真で見るだけでは( ´_ゝ`)フーンで終わるんです。
実物見て乗っている人見て話をして、ああなるほどなあと思うわけです。
バイクはそれに乗る人の表現形であるのです。
��勿論これはバイクだけではないでしょうけども、バイクに長年乗って手足のようになった人はよりそうだろうと信じてます)
そして自分のバイクの見方が変わる。
ああなるほど、自分はこういうのが好きなのかもしれないな、なかなか、ここまでやるのは大変そうですが、何てね。
人の見方を変えるのは天才の仕事なのですが、勿論そんなにたくさんの天才様が居るわけもなく。
出会うのはもっと身近な、天才紙一重の自覚なきジーニアス達(詳しくは略)。
そんなこんなで今回も少しなんか影響されたはずなんですね。
自分はどう自由であるべきか。

��自由と「べき」が一緒だとおかしいですか?自由とはマグロ丼のマグロなんじゃないですか?)

さておきます、ずっと。

今回のQミ前、イロイロ準備してました。
メットとか。キャンプ用品とか。タンク塗装とか。シングルシートとかね。
結局のところ、全て迷いの産物でしたが、私の人生の言葉は「徒労」。嫌な気分ですが、慣れっこです。
安い買い物から手間ひまかけてごみを作る消費者なんですね。

何をしているかといえば、耐熱塗料の熱処理です。普通の塗料、いつもすぐハゲやがるんで。
まずは小物からやってみました。ただ、メットホルダーの方は怖くてあまり加熱できなかったせいか、すぐ剥げて錆びてましたね。
タンク塗装の方。素人ですもんで。
CA380276.jpg
CA380277.jpg
今回はアイボリー塗ってから、マスキングして、下絵書いて、カットして、ゴールド吹いて、アイボリー塗って、ゴールドのトコだけヤスリがけ。段差を埋めるためクリヤーを吹いて。2液クリヤーはしてません。ガススタで降りる時にタンクに足がかかって、黒いラインが入ってましたが。

シングルシート制作状況。
板を切って組んで。
DSCF8205.jpg
DSCF8206.jpg

恥ずかしいから暗いところで。
CA380290l.jpg
載せてみた。
作りながらでかいんじゃなかろうかって思ってたわけですが、これはないないとボツ。色塗ったところで大して変わらないだろうし。恥ずかしすぎるやろ。キャンプ場で薪になるシートです。
CA380301.jpg
SRVのシート基部はシートレール同様に横広デザイン。SRっぽい。馬の腰のようですね。
これは純正タンクのボリューム感とマッチして、さすがヤマハってトコなんですが。
ちょっとボクの好みからは太ましい感。スレンダーな子が好きなんですね。
なんで、さっきの自作未完成カウルをかっこ悪い~と感じるのかといいますと、多分ですね。いらんだろ君はそれ!って見えるんです。
シートから独立した何かに見えるんです。大きい子がオムツ履いてるみたいな。タイヤ細いしね。
CA380300s.jpg
で、これからの方針。
基部を切ります。(赤線)細くなりますな。
スポンジをカットします。(黄線)カットした所にルネッサのようにサイドレール?っぽいカウルを付けます。
何を言っているのかわからないと思いますが、そうすると、シート自体が凹んでいる感じが減って、後ろのラインと繋がるんじゃないかなって思ってるんですね。
シングルシート載せてたお二方ともにそういうデザインでしたから強気です、間違いないです。
少々無理があっても、あれ!不思議?と格好良くなるはずです。
シートレールはルネッサのを使います。シートレールより少し太いくらいのシュッとした感じを目指します。

CA380292.jpg
後ですね、木曜日にタンク載せてエンジンちょっとかけて、金曜日エンジンかけようとしたらセルは周るが始動しないという、ああ、バッテリー弱ってるなってなったんですが、プラグを一応見てみたところ。黒いね。
念のためプラグを買っとくかと行ったホームセンターでは取り扱いがなくて。ないんだね知らなかったよ。カーセンターならあるのだろうか。RBに行くのもめんどくさいもんで、充電器を買って帰って事なきを得たみたいです。
折よく今回、番長ショー見れたので、今度は押し掛けしてみよう。

2014年5月20日火曜日

同行二輪的

ちょっとの間だけれども、外に居て戻ってくると、ネットの世界が新鮮に感じるね。

ちょっと前の話ですが。

まとめサイト

おーぷん2ちゃんねるで「バイクで京都まで行ってくる」でスレ検索。

2014年5月19日月曜日

行ってきやした、キャンプ&Qミ。
Qミの掲示板とほとんど同じことが書いてあるので、いつもの手抜きでございます。

さて、土曜の夜に日曜のQミがあるかどうか決定されるという流れということでしたが、一応天気は持ちそうな感じでしたので、見切り発車。
土曜8時頃のことでした。
走り出してすぐ、今治市の外れ、大西町の界隈で軽く渋滞しておりました。
IMG_3292.jpg
由緒ある神社のお祭りですかね。出店とか久しぶりに見る気しました。
松山を抜け、伊予灘を走ります。伊予灘海上見渡す限り、ずっと薄曇りです。暑いと思ってメッシュジャケットにチョッキを羽織っただけでしたので寒くて、80km/h出せません。乗船予定のフェリーですが、12時30分の便を逃すとフェリーの人が昼休憩を挟みますので、九州上陸が2時間遅れちゃうよーなのでちょっとペースをあげようと思い。
IMG_3293.jpg
道の駅双海で休憩して防寒ツナギ(兼合羽、兼寝袋)を着込みます。
11時50分位に三崎港につきました。先着ハーレの人1名、余裕で乗れます。船中で飯を食いつつハーレの人と話します。そして、うたた寝。
IMG_3295.jpg
おお煙突君久しぶり(ふうらい姉妹のとうとつ君をご存知だろうか)。船から鉄鉱石的な何かを下ろしているようです。
洋上同行のハーレの人はとりあえず臼杵方面へ行くそうで。明日まで天気持ちますかねぇと聞くと「降ったら帰るのよお」と仰ってました。私はとりあえずキャンプ場がある方向、別府を目指します。
CA380293.jpg
予習の地図。地図くらい買えよって思いますが。
いつか通ったR197から県22へ。大野川?で潮干狩りしている人々。埋立地の工業団地的風景も悪くない。
県22→R10。海沿いの片側3車線の道が気持ちいい。都会なんじゃンよう。15時前に別府界隈。ヤシ並木。

時間がありそうなのでこのまま海岸線を走って国東方面、天念寺を目指します。ハーモニーランド?何だねそれは食べれるのかね。
R10から県655へ。行きたかったところでしたが、手前の県644というトラップにかかります。何も知らずに走り続け、武家屋敷やら杵築城とか聞いたことあるような、案内を見つつ。海に出ちゃったぞ。
国東半島の形をイメージして、どうも手前で逸れて海に出たんだろうなあと憶測。海岸線を北上していけば、裏側から行けるだろうけど、どのくらいあるのか。R10に戻ってやり直すほうが良いか、考えますがもう16時になって来ましたので、切り替えていきます。
IMG_3299.jpg
なんか川。潮干狩り。
IMG_3300.jpg
これが杵築城かあ。近くの中学校で運動会だったか予行だったか知りませんけど、棒倒しの棒を運んでいる一団にあったり。
IMG_3301.jpg

これが武家屋敷的な何かね。手前の何かだねきっと。
IMG_3302.jpg
そしてJR九州のカッコイイ列車。
IMG_3303.jpg
ツーショット(わかりにくいですが向こうに列車が!)

そうそうキャンプ場に行かないとね。
IMG_3305.jpg
ここでキャンプします。ここで食って寝るぞう。テント設営して、ビールとか買い出しに行って、帰りに風呂に。温泉ですよぅ。
IMG_3307.jpg
と、びっくり、オレンジのルネ君が。いいねえオレンジのルネッサ!乗り手は風呂かねえ。風呂では誰が海苔人かわかりませんよねえ。いやもしかしたら女の人かもしれんし。怖い。楽しみ。心の準備が出来てません。
温泉なのに体洗って、さっと湯通ししてすぐ出たのでしたが、ルネ君いませんでしたねえ。何処行ったのかなー。

キャンプ場に戻って、モヤモヤしながら、猪カレー炊き込みご飯とエバラに漬けたマグロのカマ焼きを作りつつ、食べ始めますが、作りすぎたことに気付きました。これは明らかに食えんね。早起きして食べて何とか処分するか。朝飯用に買った調理パンは子供への土産にするか。

ということで食べ過ぎてムカムカしながら寝ます。寝ようとしました。喉がすごく乾きます。なんとか寝やすい姿勢を見つけて寝かけたところ。
メールが来まして。見るとマスターからです。どうやらQミの掲示板に書き込みがあって、ジリ目撃情報っていう内容だったということでしたが、それと明日はQミやるぜってのと、ついでのように、白いものがそろそろ飛んでませんかねえ、寝れますかって書いてありました。
明日やるとわかって一安心。最悪shimixさんのお銀ちゃんをなんとか探しだして、舐めまわしてギトギトにして帰るかって思ってたもんで。でもね。

いや別に怖くで寝れないんじゃーないんだげども。
ずっと白いものが湖でバチャバチャガアガア言ってまして。
時々湖で跳ね返る魚?の音。
水は亡き者を引き寄せるというじゃない。
忘れた頃にテントに落ちて来る露(ではなく樹液)のポタっポタっという音。
そう言えば桜の木の下には死体が埋まっているというじゃない。
なんで桜の木の下にテント張ってるんだオレは。
呼ばれたんじゃないのか。
何に!それは何?
IMG_3311.jpg
いい月夜でしたよ。このまま晴れて朝は冷えそうですね。

IMG_3312.jpg
5時30分に目覚ましが鳴ったので起床。寝てたのだろうか。
IMG_3313.jpg
キャンプ場の風景。こんな土日もイイねえ。遊牧民みたい。
IMG_3315.jpg
この車のオーナーは有名人だね。

作りおきのカレーとカマを1つ鍋で温め直します。こんな分量、余裕だろと思ってましたが、なかなか飲み込めません。いれたコーヒーでは足りず、白湯を飲んで流し込む。
CA380297.jpg
一輪車に乗って育つとどういう子になるんだろうね。お尻とかどうなるんだろう、ブリッブリしてくんのかな。お父さんは心配です。
なんとか食べて洗い物をして、樹液まみれのテントをたたんで、とイロイロ始末してますともう8時前です。7時にはギリギリ出れるんじゃないかなって思っていたんですが。
ということで天念寺は諦めます。かと言ってこれから臼杵に直行したら、10時とかに着く気がします。あんまり早いのもなにかもったいない。ちょっと悔しい。そこで気になった所を軽くうろちょろしてみます。
IMG_3317.jpg
キャンプ場近くのうらぶれた神社。火男火売神社だったっけ。すんげえネーミング。
IMG_3321.jpg
加藤清正の像。写ってませんが隣にあった日蓮上人のほうがでかい。
昨日の温泉に寄ってみます。
IMG_3322.jpg
今日はいないねぇ柳の下のドジョウ。
昨日の分までゆっくりつかります。肌がねえ、すべすべになるんだ、無駄に。
IMG_3325.jpg
何だこの山は牧場?昨日気になりました、カモフラ柄のラブホ同様に。
陸自の演習場かあ。公開演習とか無いのかな。
そしてガススタに寄ると。9時30分です。おーいいじゃん、丁度いい。(って思ってたんですが。)

R10 の海沿いの道はしかし気持いいねえ、右手の変な形の山も面白い。
R10から県22。海よりの道から、山をショートカットする所に差し掛かってきた気がします、10時過ぎてました。
あれペース遅いみたいですね。ちょっと焦ってきます。
県22から県205への連絡が分からない。大在とかいうところで、ぐるぐる。予習の時に、ここわかりにくいなとそのままにしといた所でした。
20分くらいは迷ったのでしょうか。最悪海沿いを進むかと、R197を探すことにしました。県536の高架でJRを越えてR197。ここで臼杵の表示を見つけて、東へ進み、臼杵フェリー700m先右折看板を見て(700mってなに?しかも曲がる交差点には表示ないんじゃない?)→なんかの道から県205を発見。そのままそこで、ずっとあったんでしょうけれども。

どうにか臼杵港に近づくと、ガススタに赤いSRVの姿が。きっと参加の人だろう。信号待ちでエライ音の大きいSRVだなと思ったり、思わなかったり(同行のハーレの仕業だったことよ)。

誰かからの携帯が鳴り始めます。
船に乗らないように、曲がるとズラッと4DNが並んでいたのでチョ~君たち何してますのんって。
少し呆れる景色。
ああ僕も早く着ければよかったのに。

と着くと、ど僕さんに「前乗りで30分遅刻ですかぁ」「2時間かかって着かないとか無いですよ」などと楽しい説~教タイム。
あぁ相変わらず優しいことよ、途中まで説教されてるなんて気付かなかったもん。
そしてカッコイイ、4dnの数々。昨日見たルネくんも居るし。もはや懐かしい子もいたりして。初めて見る綺麗な子も居るし。

昼飯時が近づき、移動タイム。
IMG_3326.jpg
IMG_3327.jpg
信号待ちで。撮られたり。
IMG_3329.jpg
海鮮丼の店に着くも、駐車場予定地が満タン。近所の公園に。

何故かライパンを履いた店のご主人がでてきて「今日はいいウニが入ってますよ」などと(想像)。
IMG_3332.jpg
うん、うまかった。もたれ気味の胃にもするっと入っちゃったり。

そして海岸に移動。
移動前に、ど僕さんとアディオス。
会うたびに格好良くなってる気がする、SRVだけじゃなくね。
��褒め殺しとかじゃなくてよ)
IMG_3334.jpg
IMG_3338.jpg
きれいな海だ。SRVのタンクみたいな堤防が面白い。壱岐ボーイズとしばし歓談。壱岐から日帰りできるんですね。
この後、宴もたけなわですが解散という流れから、押しがけ番長でしたっけ?SRVに乗った哀川翔(異論は認めます)こと、あまぐりさんの、ドナドナされる仔牛をなだめてトラックに載せちゃうのみたいな、押しがけショーで大団円的お開き。

佐賀関へのルート説明を受けていたものの、いまいち(さっぱり)分かっていない私は結局R197まで大分方面の皆さんと同行しちゃったみたいですね。なんかちょっと恥ずかしかったっす。
16時に佐賀関に着きましたが、乗れるわけもなく。
IMG_3341.jpg
「15時30分に着いたんだけど、乗れなかった」往路のハーレの人とまた同行。
朝飯用だった調理パンを処分。
IMG_3345.jpg
三崎の風車の列。通るたびに増える気がする。
IMG_3353.jpg
フェリーは車の間を歩けないほどの混みようでした。フェリーの日曜夕方は混みますね。土日に渡った人が集まるようです。
IMG_3354.jpg
bloggif_537966ecc5404.gif
前回と同じ所で。
IMG_3368.jpg
暮れてきましたね。下灘の手前で、寒くなってきたのでまた着込みます。
IMG_3369.jpg
ここまで来ると帰ってきた気がします。いつも迎えてくれる光の群れ。
IMG_3370.jpg
ふと車の流れが止まったのと、大きな声が聞こえてきたので何事かと思うと、神輿です。
祭りはまだ終わってませんでした。道路の中央、辻でずっとワイワイやってます。きっとこれも意味があるのでしょう。

唐突ですが今回の反省点としては。
時は金なり。ホテルの料金には値打ちがある様だ。
荷物が多いと、前側でポジション固定されてしんどい。ハンドルに荷重がかかって手の痺れが早い。
傾斜のところにテントを張らない。
一泊すればたくさん見れるだろうというのは甘い。
押しがけショーの写真を押さえられなかった。
前乗りより居残りの方がフェリーや宿のことを考えると楽かも知れんね。
誰もZENMAIって何?って聞いてくれなかったのは何故。


IMG_3373.jpg
今回の戦利品。
行ったのは国東~臼杵方面だったけれども、壱岐って書いてあるねえ。

壱岐ボーイズの乗ってきた、青いSRV、あれ一言で言うと二輪トラクターでした。怖くてとんでもねえと思いましたが、牧草地とか田んぼで走らせたらかなり楽しそうです。要プロテクター。

帰ると21時40分位。21時には寝るはずの子供達の持ち物検査を受け。
チーズとか竹輪とか書いてあればまだ何とかなるようだ。

風呂入ってそそくさと泥のように寝たとさ。

おう元気してっか

 久しぶりだな~おい。 どうだったけなあ、これってなるよ。 (どうだったけか…) 今日は大掃除の日らしいですね。違いますか?よくわかりません。 バイクの写真は桜の頃のが最後か。 GWは帰省していた。 たぬきさんのチャレンジは違う形で続いている。 夏も帰省したが、写真はなし。 あま...